陥没乳頭と乳腺炎

乳腺炎

毎年恒例乳腺炎の季節(前半)がやってまいりました
ご存じの方には相変わらずしつこいですが、乳腺炎の話題をお届けします<(_ _)>

おっぱいの相談を受けていると、実は意外と多い陥没乳頭・・・

日常生活では特になんの不便もなく
一緒に温泉にでもいかなければ、女性同士であっても他人に乳首を見られるようなことはないので
形がどうだろうと実質的には問題にならないのですが

人生で乳首の形が命運を左右する時期があるとすれば
それは産後に母乳をあげる時だと思います。

・・・ふつーに乳首について語ろうとしていますが
よく考えたら、合法的に複数の女性の乳首を見たり触ったりする職業って乳腺外科の医師か助産師か産科の看護師くらいですね

職業病というか、社会ではめっちゃイレギュラーだという感覚が抜けてました( ̄▽ ̄;)

気を付けよう・・・

気を取り直して

陥没乳頭でない方や男性などは
それの何がマズイの?という感覚かもしれませんが

そうである方とそうでない方で、
経験上、赤ちゃんの吸いやすさはだいぶ違います。

特に、妊娠中お手入れをまったくしていないと
(めんどくさかった、やり方を教えてもらえなかった、お腹が張って医者に止められたなど理由は様々)

めっちゃかたいことが多いです。

授乳に理想的な乳首のやわらかさは耳たぶ位と言われています。

陥没乳頭の方は乳首が短く、かたく、伸びないことが多いので
哺乳瓶の乳首(長い、やわらかい)より断然吸いにくい状態になります。

吸いにくいので赤ちゃんが直接飲めずに、母乳が残って乳腺炎になることがありますが

そういう時に「陥没乳頭なんで・・・」
と決めつけるのはちょっと違います。

その論理だと、世の陥没乳頭のママたちは全員乳腺炎にならなければいけませんよね。
そんなことはありません。

過去のブログでも触れていますが
乳腺炎は体全体の問題が胸に出ているにすぎず

たとえ飲みにくいおっぱいで飲み残しがあったとしても
体の水がきちんと流れていれば吸収・排泄されるようになっています。

それができないからこその乳腺炎なので
おっぱいのせいではないのです。

これは体全体を診るという概念がないと気づけませんでした。
私も整体を学ぶまではおっぱいにしか目が向いていませんでしたし、指導法ばかり追いかけていました。

でも、体全体をみるということを知ってから
体を整えると乳腺炎は改善するし、再発しにくくなるのは何度も経験しています。

だから、うちに定期的に通っているママは乳腺炎になりにくいし
乳腺炎になってしまって診せにくる方も、ほとんどが痛い思いをしておっぱいを搾ることなく解決します。

それこそが乳腺炎≠おっぱいの証拠ではないかと・・・

ちなみに、授乳を経験したり、体が整ってくることで陥没乳頭じゃなくなる方もいます。

整体を学び始めた頃、

産院の授乳指導中に鎖骨の調整を入れたら乳首が出てきて赤ちゃんが吸うようになった、

というのを目の当たりにして、

患者さんも驚いていましたが、多分私自身の方がもっと驚きました(笑)

ということは当然陥没乳頭でなくても、

乳首の伸びが悪いとかなかなかやわらかくならないという方も、

体を整えると変化する可能性が十分あるということです

なんにでも理由があるんだなあ・・・と、ちょっとだけ世の中の真理を悟ったような気がした一件でした( ̄▽ ̄;)

タイトルとURLをコピーしました