やっと温かくなってきました。
私の場合、花粉の症状が治まって、ツバメが来訪すると春だなあと感じます。
今のところ花粉の症状がでるのも、スギとヒノキがコラボする時期だけなので
2月~4月位まで24時間体制で死にそうだった思春期に比べたらありがたいことです。
最近年齢とほぼ同じ年月の付き合いの同級生が出産しました。
産院の新生児室で窓越しに見た時、
初めて赤ちゃんを眺めて感動しました。
実は職業病か、
人様の子も、自分の子の時ですら
新生児室の赤ちゃんたちに感動したことがなく
12年前に同じように立ち会った友人の子が生まれた産院には新生児室がなかったため
新生児室に感動できる方々がうらやましくありました。
勝手に第2の我が子と思い、
先にパパやおじいちゃんおばあちゃんがきていたので、もういいかと思って抱っこしたら
まさかのパパ抱っこしておらず・・・( ̄▽ ̄;)
横入りしてスイマセン。
自分の子供が大きくなってくると、よその小さい子がかわいいというのをじっくり体験しました。
治療に来られるお子たちはもちろんみんなかわいくて癒されますし、愛着もありますが
「親友」よりも「腐れ縁」という表現がぴったりの
友人の子には特別な感情があります。
いつまででも眺めていられます。
当然、友人の赤ちゃんも治療しています。
おかげで生まれてからの哺乳も問題なく、
看護婦さんが笑っちゃうくらい元気で。
その成果を友人が理解してくれていることも、とてもありがたく感じます。
迷惑を承知で1週間の入院中4回も突撃して
向きぐせによる頭の変形にもかなり気を遣ったので
頭はまるく、つぶれていないため正面から見ると小顔です。
・・・かわいいです。
このところ、赤ちゃんの頭の形が気になると来院されるママが増えた気がします。
経験上、ママが意識して育てない限り、ほぼ100%の子で向き癖が起きます。
向きぐせに対応しないでいると、どんどん頭がへこんでいきます。
いつも言っていますが
気になってからではなく、ならないように我が子には接してあげたいですよね。
予防が大事、
なってしまったら早め対応が大事、です。