頭の形

赤ちゃん・発達

まじめにヘルメット療法について語ってみる

最近ヘルメット療法について質問されることが増えてきたので 私なりの考えをまとめてみます。 あくまで現時点の考えなので、1年後には違うことを言っているかもしれません。 赤ちゃんの頭の変形や絶壁について調べると、ヒットするこ...
頭の形

「知らない」が赤ちゃんの絶壁をつくり、そして悪化させる

前回、赤ちゃんの絶壁は1回作ってしまうと、戻すのに倍以上の時間を労力を必要とするということをちらっと書きました。 理由はいくつかあります。 まず、骨そのものの変形であること。 うまく収納しきれなかった分がはみ出している下...
つれづれ

なってから動くのか、ならないように動くのか

新年を迎え2週間が経ちました。日常生活に体は馴染んできましたでしょうか? 年明けは、クリスマスとお正月の食生活の変化のしわ寄せがしっかり出ている方や連休で親戚に構われまくって心身がちょっとお疲れな赤ちゃんが多かったです。 まあ...
向き癖

勝手に自称「第2の我が子」誕生

やっと温かくなってきました。 私の場合、花粉の症状が治まって、ツバメが来訪すると春だなあと感じます。 今のところ花粉の症状がでるのも、スギとヒノキがコラボする時期だけなので 2月~4月位まで24時間体制で死にそうだった思...
タイトルとURLをコピーしました