向き癖

頭の形

「知らない」が赤ちゃんの絶壁をつくり、そして悪化させる

前回、赤ちゃんの絶壁は1回作ってしまうと、戻すのに倍以上の時間を労力を必要とするということをちらっと書きました。 理由はいくつかあります。 まず、骨そのものの変形であること。 うまく収納しきれなかった分がはみ出している下...
向き癖

向き癖と生活環境

向きグセ・・・ それは、乳児をもつ親御さんならほとんどの方が一度は気になる問題。 特に、頭の変形を伴っているとがぜん深刻度は大きくなる一方です。 気になり始める時期はそれぞれですが、 よくよく話を聞いてみると、 ...
向き癖

勝手に自称「第2の我が子」誕生

やっと温かくなってきました。 私の場合、花粉の症状が治まって、ツバメが来訪すると春だなあと感じます。 今のところ花粉の症状がでるのも、スギとヒノキがコラボする時期だけなので 2月~4月位まで24時間体制で死にそうだった思...
頭の形

向き癖による頭の変形は生まれて〇日目から始まっている!

・・・・コピーライティング風に書きだしてみました。○の中は、一体どの数字が入るのでしょう? 答えは・・・0です!! 私自身、昼に生まれた子がその日の夕方に後頭部がへこみ始めていたのを発見して驚いた経験があります。 中には...
タイトルとURLをコピーしました