ツバメさん、今年も来訪

「今年はツバメ来ないんですか?」

と、4月下旬位からぼちぼち質問が始まり

「今年は巣作らないんですねー」

と、今週言われました。

が、実はすでに完成しています✨

昼間だと逆光で写真映らないので夜です。

今年は出足が早めで、連日ちょっとしたスキをついて

何度も自宅内に侵入&💩落とされてしまいました💦

洗濯ものを干すのにサッシを開けたままの時や

新聞を取りに出た際の玄関からなど

まるで近所の猫(=^・・^=)のような忍び込み具合でした。

年々態度が大きくなっていると感じるのは私だけでしょうか・・・( ̄▽ ̄;)

何年も通ってくださる患者様にはこの時期の風物詩のようで

我が家では、玄関の軒下に巣を作るため

非常に近距離でツバメのヒナを見られます。

特に小さい子連れの方が

「ツバメさんいるねー」とほのぼのされている光景に

私も癒されます。

日に何人かからツバメの話題をいただくので

私が思っている以上にみなさんチェックされているようです(*´▽`*)

今年は例年の場所から少しずれたところに巣を作ったので

気付かれなかったようですね。

玄関ドアの真上ではなくなったので

ヒナの大量の💩を1日に何度も掃除する、あのエンドレス地獄はなさそうで一安心です。

患者様に「頭上注意」のアナウンスをしなくてもよさそうです。

ただ、過去に同じ場所で蛇にやられた経験があるので、対策を思案中です。

無事にヒナたちが巣立つまでこの時期はいつもドキドキ💓です。

ご来院の皆様には、例年通り温かく見守っていただけたらありがたいです<(_ _)>

タイトルとURLをコピーしました